Stream Express
red.gif
Home > Sound Gallery > 私鉄・公営 その他 > 首都圏・甲信越地方 > 江ノ島電鉄 (江ノ電)
red.gif
江ノ島電鉄 (江ノ電)
江ノ島電鉄(江ノ電)の走行音録音(鉄道サウンド)です。

 古都・鎌倉から湘南・江ノ島を経て藤沢へと至る全長10kmの江ノ島電鉄は、路面電車を由来としたことから車両は小型で、ノンビリと走るその風情は沿線の風景の一部にもなっています。

 かつて1960年代後半にモータリゼーションを理由に廃止も検討されていたほどでしたが、道路渋滞によって鉄道の定時性が見直された事や、1970年代前半にかけて沿線がドラマの舞台となりバックシーンに度々登場したことで紀行番組でも取り上げられ、全国的に注目されました。
 そして利用客の回復と増加により、1979年には地方私鉄としては画期的なデザインの1000形が登場することになります。

 車両は、路面電車由来ということもあり小型のもので、かつては単行・連結2両運転もありましたが、現在は連接車両による2両及び重連の4両編成運転となり、旧形車も改造のうえ1500形相当の制御・駆動装置に改良し全編成連結可能となりましたが、順次新型車両に置き換えられ、かつての江ノ電の印象を残すのは300形1編成のみとなっています。

 前述のように旧形車を1500形相当の制御・駆動装置搭載に改造したことから、 1000形が1980年代的デザインにも関わらず釣掛駆動なのに対し、改造された旧形車はカルダン駆動になるという逆転現象があり、趣味的にも注意且つ興味のあるものでもあります。
江ノ島電鉄500形(初代) 江ノ島電鉄500形(初代).
グリーンとクリームの2色塗装は江ノ電旧形車の象徴であったが,新車両導入により,現在は300形1編成のみとなった.

画像の500形(初代)は,1500形相当の足周りに交換されたものの,車体構造の関係から冷房化されず,2003年までに引退した.

撮影:TH
2001年3月19日 鎌倉駅
(画像修正・調整済)
江ノ島電鉄1000形 江ノ電1000形のオリジナル塗装.
現在は更新等により,20形に準じた新塗装となっている.

撮影:TH 2001年3月19日 鎌倉駅
(画像修正・調整済)



江ノ島電鉄1000形
江ノ電1200形.
画像の1201編成は1984年製造で,当初より冷房を搭載し,前灯が角型となっている.
撮影当時,塗装は広告のため白色となっていたが,現在は20形に準じた新塗装となっている.

撮影:TH 2001年3月19日 藤沢駅
(画像修正・調整済)
江ノ島電鉄(江ノ電) 1200形 1251号
鎌倉-藤沢 2001年3月19日録音 約33分

録音・編集・プロデュース/TH 2001年編集作品
©TH


 1979年登場の1000形は、見掛けは近代的デザインとはいえ、実は釣掛駆動車です。
 登場当時、1067mmの狭軌で且つ小型電車用カルダン駆動台車による急曲線での実績が乏しかったことから、堅実な釣掛駆動となったようです。

 この録音の1200形 1201+1251号は1984年に増備された車両ですが、特殊狭軌(762mm)線を除いて日本で最後の鉄道線用釣掛駆動新造電車となり、2年後の1986年に登場した1501+1551はカルダン駆動で登場することになります。

 さて、録音のほうは記憶では日が暮れて19時台になっていたでしょうか、観光客は姿無く地元客のみで、混雑もピークを過ぎた頃の録音と記憶しています。 台車直上に小型マイクセットを置いて駆動音重視に、且つ車掌の放送も音量が小さいことから情景的要素は一切無しの録音になってしまいました。

主電動機/直流直巻補極付電動機 TDK5610-A (300V 50kW) x4 / 釣掛駆動(歯車比5.27)
Home > Sound Gallery > 私鉄・公営 その他 > 首都圏・甲信越地方 > 江ノ島電鉄 (江ノ電)

制作・著作 Copyright © 1995 Toru Hirose (Stream Express)
from TOKYO, JAPAN.

画像・録音の著作権者は記事中に表示しています。

本ウェブページサービス上の記事・写真・データ等の無断転載・転写、放送や出版物での無断紹介、複製・再送信、他の電磁媒体等への加工を禁止します。

リンクや転載などについて、詳しくはホームページをご覧ください。